全て
2023年01月04日 14:00
軽量でギミックが素晴らしいオイルライター、イムコ・スーパーの使い方を簡単に説明してみる回
安価・軽量で長年愛されているライター、イムコ・スーパー。使い方が難しそう…と思われる事もあるそうですが、いえいえ、そんなことはございません。複雑に見えますがいたって簡単、実際に写真でご説明致しますよ。耐風性も使い捨てライターに比べると高く、ワンアクションで着火できるオイルライターとして性能はトップクラスだと思います。
ブリケ運営事務局
2022年12月29日 10:39
ロンソンの代表的オイルライター“バンジョー”の使い方&しばらく使ってみてのレビュー
ZIPPOよりも歴史の長いブランドの1つ、ロンソン。世界初の“ワンアクションで着火出来るオイルライター”がロンソンのバンジョーです。メカの構造と曲線で造られたケースの美しさは唯一。世界中にファンがいる人気のオイルライターです。そのバンジョーをしばらく使ってみたのでレビューを書いていきますね。
ブリケ運営事務局
2022年12月28日 09:14
【喫煙可能な喫茶店】 神戸元町、旧居留地の目立たない?喫茶店“喫茶VAN”で一服する回
2022年12月23日 10:28
たばこの出てくる音楽⑧ The Smiths / What She Said 1985
活動期間は5年程度、そんな短期間にもかかわらずブリットポップやオルタナティブロックに多大な影響を与えたと言われるバンド。イギリスの80’sロックを語るなら知ってるやろ、みたいなバンドであります。今回はそんなThe Smithsのセカンドアルム“Meat Is Murder”から“What She Said“をご紹介。
ブリケ運営事務局
2022年12月22日 11:31
日本のたばこでいつも売上上位にいる紙巻きたばこ“セブンスター”の歴史を知る
セブンスター、と聞いてどんな印象が浮かぶでしょうか。
喫煙者の方の中では「結構きついたばこ」という印象があるかもしれませんねぇ。それでも初めて吸ったのはセブンスターという方も少なくないはず。今回はセブンスターの歴史などをちょこっと見て頂ければなぁというコラムです。
ブリケ運営事務局
2022年12月21日 11:56
トルコ葉?オリエント葉?いいえ、ターキッシュです。クセがあるけど旨いシャグ。アークローヤル・ターキッシュブレンドを吸ってみよう
ターキッシュ、トルコ葉とかオリエント葉と呼ばれるたばこ葉です。名称まとめてほしい、いや切実に。
シガレットならゴロワーズやカズベックオーバル(古い?)を思い出す方もいらっしゃるでしょう。この所、フレーバーシャグ以外の挑戦的なシャグを出してくるアークローヤルさん。サンプルをもらったので吸ってみようと思います。
ブリケ運営事務局
2022年12月15日 13:27
やさしい甘さのフレーバーシャグ、ブラックスパイダー・ココナッツミルクを吸ってみる。
たまに甘いフレーバーシャグが欲しくなるので、安心の柘製作所さんから出ているこちらをチョイス。以前はシガレットで販売されていたブラックスパイダー、今はシャグだけとなってしまいました。高級感あふれる黒いロゴで結構目立つパッケージ、デザインだけで買う人もいるとかなんとか。さて、どんな感じか試してみましょう。
ブリケ運営事務局
2022年12月13日 10:45
【喫煙可能な喫茶店】 神戸元町、大丸から歩いて3分。昭和の雰囲気漂う全席喫煙の喫茶店、クッカーハウス・コーヒーポット。
2022年12月09日 09:56
寒い冬にはこれ、ZIPPOオイルを化学反応させて発熱!繰り返し使えるカイロZIPPOハンドウォーマーのご紹介
冬キャンプ、冬登山、スノボにスキー。アウトドアもいいですがこれからはどんどん寒くなっていきます。
「使い捨てカイロ以外に何か暖かいギアは無いかなぁ」とお探しの皆様、プラチナ触媒で燃料を使うカイロはご存知でしょうか?ハンドウォーマーの使い方やどんな仕組みで発熱するのかなどを説明していきたいと思います!
その他 たばこと喫煙具の特集コラム ライター・喫煙具のコラム 全て 初心者向け解説コラム
ブリケ運営事務局
2022年12月06日 15:20
たばこの出てくる音楽⑥ Beverly Craven / Promise Me 1990
Beverley Cravenは、スリランカで生まれのイギリス人で1990年にアルバム「Beverly Craven」でデビューしました。途中、出産などで5年ほどの休暇期間もありますが現在も活動中。2018年にはWoman to Womanというタイトルでコラボレーションアルバムも出しています。
ブリケ運営事務局
カテゴリ