2024年10月11日 13:04

国内の代表的なタバコの製造元別、ブランド(銘柄)を軽めに解説していってみる回。JT編

日本のたばこ市場…長い歴史と多様なブランドがありますが、特に国内で広く愛されているたばこブランドを提供する3つの会社がございます。それぞれ独自の特徴や技術があり、国内における多くの喫煙者は下記の3社が販売しているたばこを吸っているんではないでしょうか?
・日本たばこ産業(JT)
・フィリップモリスジャパン
・ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン

今回は上記3社のうち日本たばこ産業(JT)の簡単な歴史と、販売しているブランドや特徴をゆるく書いていこうかと。これからたばこを始める方や、銘柄を変更したい方向けの記事になっておりますよ。どのブランドが自分に合っているのかを知る手助け・・・というと大袈裟ですが

読んでもらって「なんかコレ自分に合いそうだな~」と思うものが見つかれば…という気持ちでお届けいたします。

今回は日本たばこ産業(JT)編!
それではどうぞ、以下目次

目次

1. 日本たばこ産業(JT)の簡単な歴史

日本たばこ産業株式会社(JT)は1898年に設立された“専売局”が前身の会社でございます。専売局というのは国内の葉たばこの独占販売を目的として設立されたもの。

それから約50年後の1949年には日本専売公社という名で再編され、「たばこ」「塩」「樟脳」の専売を行いました。樟脳って久しぶりに聞きましたね、衣類とかの防虫剤に使うアレです。若い人はわからないんじゃなかろうか。

とまぁそれはおいといて…月日は流れ1985年、日本専売公社は民営化されてここで初めて「日本たばこ産業株式会社(JT)」としてスタートします。JTは国内市場での競争力を高めるため、1980年代後半から積極的に海外市場に進出しておりまして、1999年には米国のRJRナビスコ社から米国外のたばこ事業を買収したり、2007年には英国のギャラハー社を買収し、さらに規模を拡大します。

強いなぁJT。

また、たばこ事業だけでなく医薬品や食品事業にも進出しており、特に医薬品事業では新薬の開発や販売を行ったり食品事業では冷凍食品や調味料の製造・販売を手掛けていたりするんですよね、これは知らない人も多そう。いろいろやってますなぁ…。

で、そんなこんなで現在に至る。
JTは国内外で多くのブランドを展開し、たばこ業界での地位を確立、国内市場ではセブンスターやメビウスなどの人気ブランドを吸っている方が多く見られますね、海外市場でも多様な製品ラインナップを展開していますよ。と簡単な歴史はこのへんで・・・。

ではでは、愛煙家ならずとも名前くらいは知っているであろう銘柄を下につらつらと書いていきます。同じ銘柄の中でも味がかなり変わる物もありますので「あぁ~なるほどそんな感じかぁ~」くらいに読んで頂ければと思います。

2.JTが販売している代表的な銘柄と簡単な特徴

・セブンスター

1969年に誕生したセブンスター、実は日本で最も売れているたばこの一つだったりします。北斗七星にちなんで名付けられ、国内産の葉たばこを中心にブレンドしていて強い吸いごたえと豊かな風味が特徴というタバコ。詳しい方にはチャコールフィルターを初めて採用したことでも知られております。

略称は「セッタ」とか「ブンタ」らしいですが筆者はセッタしか聞いたことが無いです、地域柄ですかねぇ?また、メンソールのセブンスターもあってこちらも人気がある模様。

タール・ニコチンの最大値は18mg 1.7mg 最低値は5mg 0.5mg。

ちょっと強めのたばこという印象ですね、ガツンと来るイメージです。ちなみに2024年10月現在、最低値の銘柄となる「セブンスター・メンソール・5・ボックス」は2024年5月以降、売り尽くしで廃盤となります…買うなら今!

ブリケオンライン取扱い・セブンスター一覧はこちら

・メビウス(元マイルドセブン)

メビウスは、JTが製造・販売している有名なタバコ、元々は「マイルドセブン」という名前で販売されていました。1980年代から日本国内の幅広い層に吸われていますね。

セブンスターが結構ガツンとくる味わいに対し、喫味が滑らかで吸いやすいほんのりと軽い甘味のある銘柄かなーと思います。メビウスシリーズは種類が多く、幅広いラインナップなので初心者からベテランまで多くの喫煙者に支持されているのではないでしょうか。加熱式たばこも含めると50種類を超えるこの銘柄、きっと合うタバコが見つかる…ハズ。

略称はあまり耳にしませんね、マイルドセブン時代は「マイセン」と呼ばれているのを聞いたことがありますが。というかメビウスになった今でも、稀にマイセン呼びの方を見かけます。特にコンビニでは番号で言ってあげてくれませんか…数が多くてややこしいので…。

タール・ニコチンの最大値は12mg 1.0mg 最低値は1mg 0.1mgとなっています。

幅が広いので選びやすい銘柄ですよ。

ブリケオンライン取扱い・メビウス一覧はこちら

・ピース

ピース(Peace)は、JTの中でも高級たばこに位置付けされているブランドではないでしょうか。いうてそんなに値段変わりませんけどね。ピースは1946年に初めて発売され、未だブランドが残る息の長いタバコです。

特に「ザ・ピース」や「ピース缶」は有名かなーと思います、コンビニだと置いてないことが多いですが。特にザ・ピースに至っては香りへのこだわりがすさまじく、特製の缶をシールで密閉するほどの凝りよう、バージニア系の紙巻きたばこを吸われている方はぜひ一度試して頂きたいところ。

ブランド全体としては上質なバージニア葉を使用し、豊かな香りと旨みが特徴です。高級感あふれるロゴのデザインが気に入って吸っている人も多いですね、喫味はどれも強めとなっております。雑にプカプカふかして吸うとちょっと辛いかも。

タール・ニコチンの最大値は28mg 2.3mg 最低値は6mg 0.6mg、重い…が旨いたばこ。

濃い香りが欲しい方はぜひこちらを。

ブリケオンライン取扱い・ピース一覧はこちら

・キャメル

キャメルは1913年にRJ・レイノルズ・タバコカンパニーが作り上げたブランド。その歴史は110年以上という長く愛されているブランド。ラクダのロゴが有名ですね、たばこを吸わない人も知っているかもしれません。

その昔販売されていたキャメルは、トルコ葉と呼ばれるたばこ葉を使っていてクセの強い味わいが支持されていました。現在はブレンドが変更されており、ナッツ系のほのかに甘い風味が感じられるタバコですかね。当時のキャメルを吸っていた人は「今のキャメルは…」と言われる方も多いです。まぁ嗜好品だし大幅に味が変わると仕方がない、とも言えますが…。

そんなキャメル、最近は「キャメル・クラフト」という安価なシリーズが人気です。ナッツ系の風味とほどよいタバコの香り、どちらかというと吸いやすい部類で、なんと20本入り¥430(2024年10月現在)という紙巻たばこの中でも屈指のコスパを誇ります。

なお燃焼速度は速め。

タール・ニコチンの最大値は14mg 1.2mg 最低値は1mg 0.1mgと初心者から長年の愛煙家まで、コストパフォーマンス重視だけど味わいもしっかりしたものがほしい!という方の幅広いニーズに答えまくっていますねコレ。

ナッツ系の香りが好きなら試して損はないですよ、フレーバーカプセル入りのクラフト・メンソールシリーズも人気です。

ブリケオンライン取扱い・キャメル一覧はこちら

・ウィンストン

世界的に有名なグローバルブランド、日本でも多くの愛煙家に支持されています。

と言うのも、元々海外ではRJ・レイノルズ・タバコカンパニーが製造販売していましたが2015年ごろ、JTが販売していたキャスターとキャビンをウィンストンブランドの中の系統とし、今は「ウィンストン・キャスター」と「ウィンストン・キャビン」になりました。旧キャスター・キャビンを吸われていた層はほぼそのままスライドしたかなーと思います。

ほのかな甘みを感じたいならバニラ系のフレーバーのキャスター、キャビンはビターなチョコ&ラムフレーバーが欲しい人におすすめ。“甘いたばこ”ではないですが往年のファンがいるのも納得できる風味ではないでしょうか。

キャスターはタール・ニコチンの最大値が5mg 0.4mg、最低値は1mg 0.1mgと軽めのタバコが吸いたい方に向いています。キャビンシリーズはキャスターより少し喫味が強く、タール・ニコチン値の上限が8mg 0.6mg、最低値が1mg 0.1mgとなっています。

スイートなキャスター・ビターなキャビン、お好みにあわせて選んでみてください。       

ブリケオンライン取扱い・ウィンストン一覧はこちら

・ナチュラル アメリカン スピリット

1996年から国内販売が開始された通称「アメスピ」と呼ばれるこのタバコ。100%無添加のたばこを使用し、たばこ葉が多く詰まっていることで知られていますかね。若干火付きが悪い傾向ですが、1本あたりの喫煙時間はやや長めとなっています。

元々はサンタフェナチュラルタバコ社が製造しており、JTが輸入・販売していましたが現在は材料のたばこ葉を輸入し、JTの自社工場で作っているとの事。無添加とはうたっているものの、体に害がないわけではないのでそのへんはご了承を。言わなくてもわかるか…。わかりますよね…。

で、このアメスピは「気軽に買える紙巻きタバコのなかでは雑味が少な目、たばこ葉の風味を損なわず楽しめるのではなかろうか」というのが個人の印象です。メビウス(マイセン)やピースと違い、いわゆる洋モクの風味に近い気もします。

タール・ニコチンの最大値は12mg 1.6mg 最低値は1mg 0.1mg。

無添加の風味を存分に味わうなら「アメスピ・ライト 8mg 1.0mg」か「アメスピオーガニック リーフ・ゴールド 6mg 0.8mg」あたりから初めてみるのがおすすめ、強いたばこでも大丈夫な方なら一番重たい「アメスピ・オーガニックリーフ・ターコイズ 12mg 1.6mg」をおすすめいたします。

ブリケオンライン取扱い・ナチュラルアメリカンスピリット一覧はこちら

・ピアニッシモ

メンソール系のたばこがメインで、軽い喫味と爽やかなメンソール風味が特徴のブランド元はというとRJ・レイノルズ・タバコカンパニーの「セーラム」というブランドの中の1商品でしたが、JTが買収した際に「ピアニッシモ」ブランドとして独立しております。

主に女性向けのタバコで、パッケージも華やかでかわいいイメージのカラーやデザインが用いられています。タール・ニコチンも低めのメンソールたばこで煙も柔らかい印象ですね。フルーツ系のフレーバーが付いているものもあるので気分に合わせて選ぶのも楽しみになるのではないでしょうか。また、女性向けとは言うものの男性のファンもいらっしゃいまして軽い吸い心地と低刺激なメンソールがいいんだそう。

ピアニッシモシリーズにもいろいろあって、強いメンソールとしっかりした吸いごたえの製品もあり色々選びやすいので初心者の方が最初に買うブランドとして適していると思います。

タール・ニコチンの最大値は5mg 0.4mg 最低値は1mg 0.1mg。

はじめてたばこを買うならピアニッシモはおすすめ銘柄ですよ。

ブリケオンライン取扱い・ピアニッシモ一覧はこちら

3.紙巻きじゃなくてJTの加熱式たばこが知りたい人向けの話

最近は紙巻たばこを吸った事がない喫煙者の方もいらっしゃるそうで…時代だなぁ。というわけで加熱式たばこの紹介もしておきましょうか。

加熱式たばこ Ploom Xの話

JTから販売されている加熱式は2種類、「プルーム」と「ウィズ」がございます。

一般的な加熱式たばこは「プルーム」になりますね、本体名称は今だと「プルームX(Ploom X)」というものになります。たばこ葉を直接加熱するタイプのデバイスで、フィリップモリスの「アイコス」やブリティッシュ・アメリカン・タバコの「グロー」と同じ方式です。

プルームX(Ploom X)で使えるタバコスティックは下記の通りとなっています。

メビウス レギュラーシリーズ

  • メビウス・アロマリッチ・レギュラー 上品な甘さとたばこ葉の豊かな酸味
  • メビウス・ディープ・レギュラー 芳醇なたばこ葉の深いコク、香ばしくほのかな甘さ
  • メビウス・スムース・レギュラー たばこ葉のウッディ感と甘さがまろやかに広がる

メビウス メンソールシリーズ

  • メビウス・ブラック・コールド・メンソール 強烈な冷涼感とクリアな吸いごたえの極冷メンソール
  • メビウス・シャープ・コールド・メンソール 突き抜けるような強冷メンソールで爽快な余韻
  • メビウス・コールド・メンソール バランスのとれたキレのあるメンソール
  • メビウス・ミックス・ミント・メンソール ハーバルミント特有の風味と甘さで奥行きのある喫味
  • メビウス・ベイズ・オプション 洋梨フレーバーの豊かな甘味とメンソールの爽快感
  • メビウス・パープル・オプション ベリーフレーバーの濃厚な甘味と天然メンソールの爽快感
  • メビウス・マスカットグリーン・オプション フルーティーなマスカットフレーバー&メンソール
  • メビウス・レッド・オプション 甘酸っぱいアップル+天然メンソール
  • メビウス・イエロー・オプション 天然メンソール&爽やかな酸味のシトラスが香る

キャメル レギュラーシリーズ

  • キャメル・リッチ・プルームエックス コクのある香ばしい味わい

キャメル メンソールシリーズ

  • キャメル・メンソール・フレッシュ さわやかな清涼メンソール
  • キャメル・パープル・オプション ベリーフレーバー+強メンソールの爽快感
  • キャメル・メンソール・コールド 突き抜ける強烈メンソール
  • キャメル・メンソール・パープル ふわっと香るベリーフレーバー
  • キャメル・メンソール・マスカットグリーン スカッと香るマスカットフレーバー

18種類、多くない?こんなにいる?と書いていて思いましたがまぁ…いるんでしょうね!選択肢が多いのはいい事です!

アイコスに比べ本体価格が安く、専用たばこは今の所¥500均一となってます。入手も楽なので味の好みにもよりますが、初めての加熱式たばこはPloom Xでいいんじゃないかなーと思います。

ブリケオンライン取扱い・プルームX用たばこ一覧はこちら

加熱式たばこ ウィズ2(with2)の話

で、JTの加熱式たばこ、もう一方が「ウィズ」という製品。
今販売されているのは「ウィズ2」。以前は「プルームテック」と呼ばれるデバイスもありましたが、現在はウィズ2(With2)のみが販売されています。インフューズドテクノロジーというもので、プロピレングリコール・グリセリン・香料・水からなるリキッドを加熱し水蒸気化、顆粒状にしたタバコの間に水蒸気(ベイパー)を通すことでフレーバーを楽しみます。

こちらは加熱式たばこのプルームと違い、待ち時間ゼロ・においほぼゼロ(人による)になっております。ちなみに筆者はウィズ派です、車の中でも匂いが残らない気がしているので…。

そんなウィズのたばこカプセルは下記の種類がございます。

メビウス ゴールドシリーズ レギュラー

  • メビウス・プレミアムゴールド・シルク・レギュラー ウッディな香りと調和したきめ細やかな味わい
  • メビウス・プレミアムゴールド・レギュラー たばこのコクをはちみつ様の香りで際立たせた香ばしい味わい

メビウス ゴールドシリーズ メンソール

  • メビウス・プレミアムゴールド・フローズン 甘さを抑えたシャープな冷感メンソール
  • メビウス・プレミアムゴールド・メンソール ペパーミントとたばこの旨味が調和した味わい
  • メビウス・ゴールド・レッド・ミント 濃厚アップルの香りにさわやかなミントの調和
  • メビウス・ゴールド・パープル・ミント 完熟ベリーと爽やかミントのジューシーな味わい

ウィズの専用たばこカプセルは6種類、あれ?こっちはおもったより少ない…。まぁ6種類もあれば十分な気がしますけどね。これらは各¥580となっております。待ち時間なしで吸えるっていうのが意外と便利、時間制限もなくやめたい時にやめられるのも強みです。あとデバイスが約43gと軽いのも気に入っています。

でも普及しているかと言われると・・・これがあまり見かけないんですよね、良いデバイスだと思うんですが。

においを特に気にされる方ならウィズはおすすめですよ、加熱式たばこ(プルーム・アイコス・グロー)と比べても更ににおいが低減されているとわかりますよ~。

ブリケオンライン取扱い・ウィズ用たばこカプセル一覧はこちら

最後に

ゆるくJTの紙巻たばこ&加熱式たばこを解説させて頂きましたが気に入りそうなものはありましたでしょうか?紙巻たばこの風味、加熱式たばこの現代的な喫煙体験、それぞれに違った良さがあると思うのでシーンに合わせて使い分けるのもいいかもしれませんね。皆さんが自分にぴったりのスタイルを見つけるお手伝いができていたら良いなーと思います。

では今回はこのへんで、また次回~。

【PR】たばこの通販やっています!近所に販売しているところが無ければぜひご利用ください。

お支払いはクレジットカードとPAYPAY、代金引換がご利用可能。
スマホと免許証等で簡単年齢確認、初回登録で喫煙具が20%OFFのクーポンもあります。
※クーポンはたばこ製品には使えませんのでご注意ください。ご登録は下記からどうぞ!

ブリケ運営事務局
筆者 :
ブリケ運営事務局

おすすめ記事&商品