
葉巻、シガーと一口に言っても種類が色々あるのですが、今回紹介するのはトスカーノ。
イタリアのトスカーナ地方で生産される伝統的な葉巻の1種でイタリアンシガーとも呼ばれます。
その中から、トスカネロ・アロマのシリーズ4種を簡潔にまとめていきますね。
共通スペックとしましては
生産 イタリア
長さ 約78mm
本数 5本入り
機械巻(マシンメイド)
喫煙時間 目安として20分
価格 ¥1,150(2022年5月現在)
アメリカ産ケンタッキー種の黒たばこがブレンドされている事に加え
通常の葉巻とは異なる発酵と熟成方法で、独特の喫味があります。
ドライシガーなので湿度管理の手間はありませんが
開封後は香りが飛んでしまう前に、早めに吸ってしまうか密閉容器で保存がよろしいかと。
目次
1.トスカネロ アロマ・バニラ

公式の説明は“上品なバニラテイスト。甘さは控えめで、軽く吸いやすい”との事。
味としては上品なバニラ、ベタベタの濃いバニラではありません。
しつこくないスッキリとしたバニラ感。
イタリアンシガー独特の風味もありますがバニラのおかげか
吸いやすい仕上がりになっていると思います。
商品ページはこちら→トスカネロ アロマ・バニラ
2.トスカネロ アロマ・カフェ

イタリアで人気が高いとされるカフェフレーバー
エスプレッソによく合うと公式で書かれているのですが
コーヒー系、ミルク系のドリンクはだいたい合うと思われます。
バニラに比べると着香が強く、シガーの風味が抑えめに感じるので
着香ドライシガーを初める方にいいのではないでしょうか。
商品ページはこちら→トスカネロ アロマ・カフェ
3.トスカネロ アロマ・グラッパ

公式記載は“グラッパのすっきりした香り。まろやかで吸いやすく、甘さは控えめ”
イタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種のグラッパ。
ポマース(この場合はブドウの搾りかす)を発酵させたアルコールから作られます。
イタリアでは食後酒としてよく飲まれるポピュラーな物だそう。
トスカネロ・アロマシリーズの中では喫味は強めで
香りには爽やかな甘味を感じますが、味自体はやや辛口な印象です。
商品ページはこちら→トスカネロ アロマ・グラッパ
4.トスカネロ アロマ・アニス

甘草に似た独特の甘さのハーブ、アニスのフレーバー。
日本ではあまり馴染みのないスパイスですね、八角が似たような香りだそうです。
ハーブの香りなので好き嫌いがはっきり出るところ…
イタリアンシガーの風味にアニス独特の甘味とスパイス感。
お酒でいうところのイエーガーマイスターやアブサンが好きな方はハマる味です。
商品ページはこちら→トスカネロ アロマ・アニス
5.最後に
1本あたりの価格は¥230、喫煙時間も20分程度。
見た目から想像するよりも吸いやすく、着香ではありますがたばこ葉の旨味も十分。
あまり身構える事なく気軽に吸えるドライシガーとして優秀だと思います。
ふだん葉巻を吸われない方にもおすすめ、トスカーノをぜひ味わってみてください。
【PR】たばこの通販やってます、クレジットカードもOK!
近所に販売しているところが無ければ是非ご利用ください。スマホと免許証等で簡単年齢確認、初回登録で喫煙具が20%OFFのクーポンプレゼント!下の画像から登録ページへどうぞ!
※クーポンはたばこ・一部喫煙具には使えません、ご了承下さい。

-
- 筆者 :
ブリケ運営事務局
おすすめ記事&商品
カテゴリ