ローラーを使わない手巻きタバコの巻き方を解説していきます。ふと外出した先でささっと巻けるとかっこいいですよね!!シャグは自分でいろんなフレーバーをブレンドしてオリジナルのフレーバーを作れるので無限の可能性がありますよ。
- Step.1
タバコ葉(シャグ)を適量(0.5g~1g)取り出し、軽くもみほぐして均一にならす。
- Step.2
巻紙を糊部が表側の上端に来るように、V字に持つ。
- Step.3
フィルターを巻紙の端に置く。(フィルター無しで巻きたい場合は省略。)
- Step.4
シャグを巻紙の上に万遍無く、均一に置く。
- Step.5
紙の両端を合わせ、上下にすり合わせる様にスライドしながらシャグの形を整える。
- Step.6
シャグの形が整ったら、手前の紙をギリギリまで引いて行く。
- Step.7
手前の紙の端を巻き込んで巻いて行く。(人差し指を添えると巻き込みやすい。)
- Step.8
巻紙が1センチ程残るくらいで、一旦止め、糊が付いている部分を濡らす。
- Step.9
そのまま最後まで巻きあげて、完成。
ローラーを使った巻き方はこちら。