歴史
2023年04月12日 09:41
【ZIPPO初心者向け】ジッポーライターの歴史や使い方・メンテナンスまとめ&おしゃれorかっこいいジッポー6選
使い捨てライターが普及し、少なくなってしまいましたが未だ愛煙家やキャンパーから熱烈な支持を受けることの多いジッポー。たばこでも火起こしでも、ジッポーを使っている人を見るとやはりかっこいいものです。今回は「ジッポーというライターを使ったことがない・使ってみたいけど使い方がわからない」と言う方に向けて解説します
ブリケ運営事務局
2023年02月10日 15:00
100年以上の歴史を持つキャメルから出た430円で20本の紙巻たばこ“キャメルクラフト”を吸ってみる。
1913年、アメリカのR.J.レイノルズ・タバコ・カンパニーが発売したキャメルは現在JTインターナショナルが生産している有名なたばこブランドの一つです。ティザー広告には“THE CAMELS are coming!”とシンプルなコピーのみ。とりあえずいくつか買ってきたので試してみたいと思います
ブリケ運営事務局
2023年01月20日 09:53
【紙巻たばこレビュー】1960年に発売されたラム着香のシガレット、ハイライトのレビューとその歴史
まだJT(日本たばこ産業)が前身である日本専売公社だったころの1960年。日本初のロングサイズでソフトボックスをセロハン包装したハイライトが誕生。当時のたばこは両切りでセロハン包装されていないのが一般的なので他のどのたばこよりも豪華だったと言えるでしょう。そんなハイライトを吸ってレビューを書いてみたいと思います。
ブリケ運営事務局
2022年12月22日 11:31
日本のたばこでいつも売上上位にいる紙巻きたばこ“セブンスター”の歴史を知る
セブンスター、と聞いてどんな印象が浮かぶでしょうか。
喫煙者の方の中では「結構きついたばこ」という印象があるかもしれませんねぇ。それでも初めて吸ったのはセブンスターという方も少なくないはず。今回はセブンスターの歴史などをちょこっと見て頂ければなぁというコラムです。
ブリケ運営事務局
2022年12月05日 13:50
おそらく日本で最も有名な外国のたばこ、マールボロとその歴史を知ろう。
マールボロ、一般的にはマルボロと呼ばれることの多いこのシガレット。種類も多くありなんと20種類以上…なかなか多いですね。コンビニでも見かける物の他、免税店限定銘柄などもあります。今回はたばこを吸わない人でも知っている確率の高いだろう(私調べ)のマールボロの歴史を書いていきます。
ブリケ運営事務局
2022年11月16日 11:56
100年以上の歴史を持つミュージシャンやアニメキャラの好んだたばこジタン・カポラルのレビュー
よくルパンⅢ世からルパン、紅の豚のポルコが吸っていると言われるたばこですがT.REXのマーク・ボランやジョン・レノン、ジャン・レノも吸っているようです。
ルパンとポルコに関しては、厳密にいうと同じブランドの別のたばこですがまぁそれは置いときまして…。
ブリケ運営事務局
2022年07月25日 10:09
「わかば」ってたばこ知ってる?昭和41年から続いた銘柄とその歴史
その昔、旧3級品と呼ばれたたばこがありました。「わかば」「エコー」など6種類。これらは税率が優遇されており、ほかのシガレットに比べ安かったのですが旧3級品特別たばこ税率が撤廃されたため販売が終了しました。 「おじいちゃんが吸っていた」と、懐かしむ声もきこえるこのたばこ。どんなたばこだったのか書いていきますね。
ブリケ運営事務局
2022年07月22日 09:40
歴史や名称やお手入れまで解説!パイプたばこのアレコレ
ドラマや映画、漫画などの作品において、パイプを吹かす男性を一度はかっこいいと思ったことがあるのではないでしょうか?
今もなおパイプたばこは愛好家の間で嗜まれています。
パイプたばこの歴史や魅力、始め方やお手入れの方法までしっかりご紹介します。
ブリケ運営事務局
2022年07月02日 16:13
ジッポーの種類と製造年代表。スタンダードからアーマー、1935など詳しく解説!
ZIPPOはその頑丈さ、信頼性から防災用品やアウトドアグッズとして、また愛煙家のコレクションアイテムとして今なお人気のアイテムです。ケースの形状は年代によっていくつかの種類があり、レプリカモデルも存在します、今回はケース形状と年代について書いていきます。
たばこと喫煙具の特集コラム ライター・喫煙具のコラム ライター初心者向けコラム 全て 初心者向け解説コラム
ブリケ運営事務局
2022年05月20日 13:22
ライターの歴史を見てみよう。当時と変わらず販売されているおすすめ・人気のライターも紹介する回。
たばこはもちろん、キャンプでの焚火やコンロへの着火に必要なライター。花火をするにも必要ですし、災害時に電気やガスのエネルギーが使えないときには火をおこすために必要になってきます。そんなライターの歴史を簡単にまとめてみました。原理的にはほぼ変わっていないのご存じですか?
ブリケ運営事務局
カテゴリ